レクサスSUVのラインアップの中で最上級モデルにあたる「レクサスLX」。当初は海外向けモデルでしたが、2015年から日本でも販売が開始されました。
「本格SUVとしての力強さとフラッグシップとしてのラグジュアリー感を表現した外観」と、「機能性に配慮しながら上質感を演出し、本格SUVとしての基本性能も確保した内装」を兼ねそなえたレクサスLX。本記事では、レクサスLXの内装について詳しくみていきます。
※記事公開時の情報をベースにしており、最新の新車販売グレードにはない情報が含まれる場合もあります。最新の情報については各公式サイトでご確認ください。
レクサスLXの高級感あふれる室内空間

※LX570 (内装色:サンフレアブラウン)<オプション装着車>
レクサスLXの室内空間は、全長5m超のロングボディを活かしたゆとりあるキャビンが特徴。先進性と美しさをあわせ持つラグジュアリーなデザインが施された内装からは、フラッグシップの風格が漂います。
3列シート(8人乗り)の基本仕様のほか、メーカーオプションで2列シート(5人乗り)も選べます。
ラグジュアリーな雰囲気を味わうレクサスLXのインテリア

※ LX570 (内装色: アイボリー)
レクサスLXの内装色は、アイボリー、ブラック、サンフレアブラウン、オーカー、ガーネットの5色設定。シートには、見た目も肌触りも上質なセミアニリンの本革(※)が使用されています。
※セミアニリンはしなやかな触感が特徴で、革の表面もきめ細かな高級本革。
インパネやセンターコンソール、オーナメントパネル、ドアパネル、ステアリングなどには本革に加え、光と影のうつろいによって表情を変える金属や本木目などの異素材パーツを配置。その絶妙なコントラストと調和からは、レクサスの美意識を楽しめます。
フロントシートとセカンドシートには、人間工学に基づき、乗り心地の良い断面形状を採用。安定した体圧分布を追求することで、オフロードでもオンロードでもホールド性に優れた乗り心地を実現します。
また、後部座席になるにつれ少しずつアイポイントが高くなるよう設計されており、リラックス感や開放感を味わえます。

※画面操作をスムーズに行えるリモートタッチ
ナビゲーションシステムには、見やすい12.3インチワイドディスプレイを採用。パームレスト周りにボタンを配置したリモートタッチ機能を使えば、適切な運転姿勢のままでも、画面を見ながらナビゲーションやオーディオなどを操作できます。
レクサスLXでは、フロントシートの背面にも、11.6インチの大型ディスプレイが2台設置されています。前席のリクライニングの角度に合わせて角度調整も可能で(0~50度)、高画質の映像を楽しむことができます。
豊かなサウンドを楽しめるのもレクサスLXの魅力です。レクサスLXプレミアムサウンドシステムにより音源を忠実に再現。フルデジタルClass-Dアンプによりクリアな中高音域、厚みのある低音域を再生し、さらに、フロントドアの6×9インチウーハー、リヤドアの16cmウーハーで低音域の質感と量感をもたらします。
またメーカーオプションで、ハイエンドオーディオで定評ある、“マークレビンソン”リファレンスサラウンドサウンドシステムを追加可能。「コンサートホールや映画館で体験したあの感動を呼び覚ます」ことを哲学とする“マークレビンソン”のサラウンドが、ドライブの時間をさらに充実させます。
レクサスLXの先進の空調システム「レクサス クライメイト コンシェルジュ」は、乗員一人ひとりに全身で感じられる心地よさを提供。あらかじめ好みの状態に設定しておくことで、一切の操作なしに快適な温度を保ちます。
レクサスLXの収納とスペース

※荷室
レクサスLXの3列シート(8人乗り)では、スイッチを押すとヘッドレストとシートバックが倒れ、続けてシートが跳ね上がり、スペースアップ状態に。荷室がワンタッチで広がるので、大きな荷物をスムーズに格納できます。
また、2列シート(5人乗り)では、荷室を覆ってプライバシーを確保できるトノカバーが標準装備されています。トノカバーを外せば、大容量の収納スペースが出現します。
小物収納として、フロントシート、セカンドシートのセンターに2個ずつ、サードシートには左右に2個ずつのカップホルダーを装備。センターアームレストにはペットボトル6本が冷やせるクールボックスも設置されています。
なお、メーカーオプションで、センタークラスターパネルの下に「おくだけ充電」を設置することもできます。ワイヤレス充電の規格Qi(チー)に対応した一部の機器、もしくはQiに対応したアクセサリーを装着した機器を充電エリアに置くだけで、スマートフォンやモバイルバッテリーなどを充電できて便利です。
レクサスLXの価格
レクサスLXには3列シート(8人乗り)と2列シート(5人乗り)があり、どちらも車両価格は1,135万6,481円(税込)。
レクサスLXの内装まとめ

レクサスSUVのフラッグシップ「レクサスLX」の内装は、本格SUVの機能を備えながら、「力強さ、ラグジュアリー性、先進性」も味わえるコックピットと室内空間が特徴です。また、全長5m超のロングボディが、ゆとりあるキャビンと大容量の荷室をもたらします。
なお、月々定額で新車に乗れるサブスクリプションサービス「KINTO」では、レクサスの複数車種をラインアップしています(一部取り扱いのない車種がある場合もございます。最新の取り扱い車種情報はこちら)。
KINTOでは、車両代金や登録諸費用のほか、自動車保険料(任意保険・自賠責保険)、各種税金、車検費用、正規販売店でのメンテナンス費用がコミコミ定額、車の維持にかかる諸手続きが簡略化されるメリットもあります。「KINTO for LEXUS」の利用者なら、レクサスオーナー向け限定の「レクサスケアメンテナンスプログラム」などのオーナー特典を受けられるのも安心です。