トヨタの都市型SUVである「ハリアー」。流麗なクーペフォルムや上質な室内空間、静かな車内といった、高級セダンを思わせるような上質感、高級感が特徴のSUVです。
ハリアーのボディサイズは、SUVのなかでも中間的な大きさの部類(ミドルサイズSUV)に入りますが、実際はどれくらいのサイズなのでしょうか。
今回はハリアーのボディサイズや室内サイズなどをチェックするとともに、乗車イメージやトヨタの人気SUV「RAV4」「C-HR」「ライズ」の3車種とサイズ比較をして紹介します。
ハリアーのサイズ

※Z“Leather Package” プレシャスブラックパール
ここからは、ハリアーのボディサイズや室内サイズ、また乗車イメージや荷室について写真を中心に紹介していきます。
ハリアーの外観や主要なサイズ

※機械式駐車場のサイズ制限について、普通車は高さ1.55m以下・ハイルーフ車は2m以下の設定が多いことから、それぞれの高さでラインをひいています。
ハリアーのサイズ | |
全長(mm) | 4,740 |
全幅(mm) | 1,855 |
全高(mm) | 1,660 |
室内長(mm) | 1,880 |
室内幅(mm) | 1,520 |
室内高(mm) | 1,215 |
ホイールベース(mm) | 2,690 |
フロントトレッド(mm) | 1,605 |
リヤトレッド(mm) | 1,625 |
最低地上高(mm) | 190~195 |
最小回転半径(m) | 5.5~5.7 |
ハリアーの各サイズを調べて一覧表にまとめてみました。ガソリン車の最低地上高が195mm、Zグレードの最小回転半径が5.7mという違いはありますが、その他は全グレード共通のサイズです。

※モデル身長162cm

※Z“Leather Package”(内装色:ブラック)
室内高1,215mm、室内長1,880mmを有するハリアーの後部座席は、大人の男性が乗車しても頭上と足元にゆとりがあり、長距離ドライブでも快適に過ごせます。
ゴルフバッグ3個が収納可能な荷室

※長さ125cmのゴルフバッグを荷室に横置きした状態

※66cm × 43cm x 26cmのスーツケースを横置きした状態
ハリアーの荷室は、ゴルフバッグを真横に置けるほど幅広で、スーツケースを寝かせて載せても、まだまだ奥行きがある広大でフラットな作りになっています。9.5インチのゴルフバッグなら3個も収納可能です。また、スライド式のデッキボックスを装備。スライド機能により、デッキボード下収納へのアクセスが容易で使い勝手に優れています。
ハリアー・RAV4・C-HR・ライズの大きさを比較


ハリアーと、トヨタSUVの人気車種である「RAV4」「C-HR」「ライズ」の4WDかつガソリン車の最上級グレード同士のサイズ比較を一覧表にまとめてみました。比較してサイズが一番大きい数値を赤字にしています。
※最小回転半径のみ一番小さい数値が赤字
ハリアー | RAV4 | C-HR | ライズ | |
全長(mm) | 4,740 | 4,600 | 4,385 | 3,995 |
全幅(mm) | 1,855 | 1,855 | 1,795 | 1,695 |
全高(mm) | 1,660 | 1,690 | 1,565 | 1,620 |
室内長(mm) | 1,880 | 1,890 | 1,800 | 1,955 |
室内幅(mm) | 1,520 | 1,515 | 1,455 | 1,420 |
室内高(mm) | 1,215 | 1,230 | 1,210 | 1,250 |
ホイールベース(mm) | 2,690 | 2,690 | 2,640 | 2,525 |
フロントトレッド(mm) | 1,605 | 1,595 | 1,540 | 1,475 |
リヤトレッド(mm) | 1,625 | 1,615 | 1,540 | 1,470 |
最低地上高(mm) | 195 | 200 | 155 | 185 |
最小回転半径(m) | 5.7 | 5.7 | 5.2 | 5.0 |
※RAV4:G“Z package”(4WD)
※C-HR:G-T CVT・4WD
※ライズ:Z 4WD
ほぼ同サイズのRAV4との比較では、ハリアーのスタイリッシュなクーペフォルムの影響なのか、全高や室内高がRAV4よりも低いということがわかりました。
コンパクトSUVとよばれるクラスのC-HRやライズとの比較では、おおむねハリアーの大きさが目立つ結果となっていますが、ライズの室内長と室内高が他の3車種よりも上回っている点に注目です。ライズの特徴である「コンパクトながらゆとりある室内空間」が数値にも表れているかたちです。
ハリアーは機械式駐車場に要注意

SUVのなかではミドルサイズSUVに分類されるハリアーですが、機械式駐車場の利用時には注意が必要です。
機械式駐車場の種類は様々ですが、サイズ制限のある機械式駐車場は平面駐車場など他の駐車場よりも車のサイズを気にしなければなりません。また、機械式駐車場については統一された規格が無いため、駐車場のサイズは機械式駐車場によって異なります。そのため、必ず管理会社に規格や利用可能な車のサイズを確認しましょう。
機械式駐車場によって規格の違いはありますが、
・全長5,000mm未満
・全幅1,850mm未満
・全高1,550mm未満
・重量2,000kg未満
が一般的な目安となる規格のようです。このような機械式駐車場では、ハリアーの全幅と全高はサイズオーバーとなってしまいます。ハリアーで機械式駐車場を利用する際は、利用可能な規格であるかどうか、事前に確認するようにしましょう。
ハリアーのサイズ まとめ

ハリアーは新車価格が299万円(税込)~という価格帯にもかかわらず、2020年6月の現行モデル登場以降、毎月新車販売ランキングの上位にランクインするほどの人気SUVです。上質で高級感のあるスタイルだけでなく、TNGAプラットフォーム(GA-K)を採用し、高剛性化・低重心化を図るなど基本性能にも磨きをかけています。そんな人気と実力を兼ね備えたハリアーに魅力を感じる人も多いのではないでしょうか。
そこで最後に、購入以外でハリアーに乗れる方法のひとつ「KINTO」についてお伝えします。
KINTOは月々定額でトヨタ(レクサス)の新車に乗れるサブスクリプションサービスです。車両代金や登録諸費用のほか、自動車保険料(任意保険・自賠責保険)、各種税金、車検費用、正規販売店でのメンテナンス費用がコミコミ定額。さらに、クレジットカード払いも可能です。
2021年12月より、初期費用0円で気軽に乗り始められる「初期費用フリープラン」と、いつでも解約金0円でライフスタイルの変化に対応できる「解約金フリープラン(※)」の2つから選ぶことがでるようになりました。
※トヨタ車が対象(GRヤリス“モリゾウセレクション”除く)
※bZ4X専用プランでは5年目以降は中途解約金ゼロ
トヨタ車(※)は3/5/7年、レクサス車は3年の契約期間となっており、契約期間中に割安な手数料で別の車に乗り換えができる初期費用フリープランのサービス「のりかえGO」(法人契約・レクサス車は対象外)もあります。申し込みは全てインターネットで完結するので、販売店に何度も足を運ぶ必要もありません。
※GRヤリス“モリゾウセレクション”は3年契約のみ
※bZ4X専用プランでは最長10年
KINTOを利用してハリアーに乗ることも検討してみてはいかがでしょうか?
※一部取り扱いのない車種がある場合もございます