<この記事は8分で読めます。>
トヨタのサブスクリプションサービス「KINTO」は、頭金なしの月々定額でトヨタやレクサスの新車に乗れるサービスです。KINTOの特徴は、車両代金だけでなく、自動車税や自賠責保険、点検費用、さらにKINTO専用の任意保険料まで毎月の支払い額にすべて含まれており、さらに申込みもネット上ですべて完結するというものですが、利用者ニーズの高まりを受け、申込み件数も2020年12月までの累計で1万2300件を突破。利用者数が拡大しています。
そんなKINTOに、専用の装備を追加したKINTOだけの特別仕様車が登場したことをご存知でしょうか。
今回はKINTO専用にカスタムした特別仕様車、アクア S“KINTOツーリングセレクション”について、ベースモデルのアクアSとの違いも見ながら解説していきます。
<この記事の目次>
ベースモデルとの比較表
アクア S“KINTOツーリングセレクション” | アクアS | |
グレード | HV 1.5L 2WD(5人) | HV 1.5L 2WD(5人) |
外装 | 16インチアルミホイール(ブラック塗装/センターオーナメント付) | 15インチスチールホイール(樹脂フルキャップ) |
安全装備 | インテリジェントクリアランスソナー Toyota Safety Sense | セーフティパッケージ選択で装備可能(オプション追加料金あり) セーフティパッケージ選択で装備可能(オプション追加料金あり) |
パッケージオプション | ナビ+バックカメラパッケージ | ナビ+バックカメラパッケージ |
アクア S“KINTOツーリングセレクション”の走り

アクアSとアクアS“KINTOツーリングセレクション”の走りに違いはあるのでしょうか。
アクアS“KINTOツーリングセレクション”では車体剛性を高めるために車体のスポット打点増し(10点)や床下にブレース(補強パーツ)を追加し、さらに専用チューニングを施したサスペンションとショックアブソーバーを採用することでコーナーでの安心感が向上。ワインディングロードでのドライブなどをより楽しめる走りを実現しています。
もともとアクアは、低重心でエンジンなどの重量物をなるべく車体のセンターに配置することで路面に吸い付くような安定感のある走りを実現していました。
アクア S“KINTOツーリングセレクション”の走りは、アクアの走りをさらに発展させたものといえるでしょう。
アクア S“KINTOツーリングセレクション”の外装を比較
アクア S“KINTOツーリングセレクション”は外装もアクアSと一味違い、特別仕様車らしく、よりスポーティなものとなっています。

アクア S“KINTOツーリングセレクション”

アクア S
まず目立つのは、ルーフに貼られたカーボンファイバー調のブラックフィルムです。ルーフに設置されたシャークフィン型のアンテナもブラックでコーディネートされているので2トーンカラーのような印象を受けます。

また、ドアミラーもブラック塗装に変更されることで全体的にブラック部分の面積が増えてシャープな印象がより強くなりました。

さらに足元のタイヤとホイールに目を移すと、アクアSの185/60R15の15インチスチールホイール+樹脂フルキャップ仕様(カラーはシルバー)から、195/50R16の16インチアルミホイールに変更されています。ブラックに塗装されたアルミホイールによるルックス面の精悍さが増していることが特徴です。
アクア S“KINTOツーリングセレクション”の内装
アクア S“KINTOツーリングセレクション”は外装だけでなく、内装も特別仕様となっています。アクアSからどのように変更されたのかを見ていきましょう。

アクア S“KINTOツーリングセレクション”

アクア S
シート
シート表皮には特殊加工が施されており、いやな匂いや汚れを防ぐ機能が追加されています。さらに撥水加工もしてあるため、雨で濡れた状態で乗る場合や、万が一、車内で飲み物をこぼしてしまっても、拭き取りやすいので安心です。
またアクアSでは装備されていなかった運転席アームレストも追加されているので、ロングドライブの時に重宝されます。
操作系(シフトノブ・ステアリング)、インパネ
アクアSではステアリングはウレタン製でしたが、アクア S“KINTOツーリングセレクション”では本革巻き仕様になり、ステアリングに合わせてシフトノブも本革仕様です。しっとりとした質感の本革巻きステアリングとシフトノブは、質感を高めてくれます。
インパネで目を引くのが助手席側オーナメントです。アクアSはブラックメタリック塗装でしたが、アクア S“KINTOツーリングセレクション”では合成皮革巻きになることで、より上質な印象に仕上がっています。
またサイドレジスターリングにシルバーが塗装されていることや、パワーウインドゥスイッチベースにピアノブラック加飾されていることなど、細部にまで質感を高めるパーツが使われており、ブラックをベースにしたインテリアのアクセントになっています。
オーディオ
アクアSの4スピーカーから、アクア S“KINTOツーリングセレクション”では6スピーカーに変更されています。高音域を出すツィーターを2個追加することで、より表情豊かで臨場感のあるサウンドを楽しめます。
アクア S“KINTOツーリングセレクション”の安全装備
アクア S“KINTOツーリングセレクション”は、安全装備の充実も図られています。
アクアSではプリクラッシュセーフティ、オートマチックハイビーム等をパッケージにしたトヨタの予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」がメーカーオプションとなっていましたが、アクア S“KINTOツーリングセレクション”では特別装備されます。
アクセルの踏み間違いなどで起こる衝突を緩和するインテリジェントクリアランスソナー(踏み間違い時サポートブレーキ)もアクアSではメーカーオプションとなっていましたが、アクア S“KINTOツーリングセレクション”では特別装備されています。
アクア S“KINTOツーリングセレクション”の価格
アクア S“KINTOツーリングセレクション”はトヨタのサブスクリプションサービス「KINTO」だけの特別仕様車です。KINTOは、頭金なしの月々定額で新車に乗れるので、まとまったお金を用意する必要がなく魅力的なサービスですが、一般的なカーリースとの違いをご存知でしょうか。
KINTOの定額料金には車両代金だけでなく、自動車税や自賠責保険、点検費用、さらにKINTO専用の任意保険料まで毎月の支払い額にすべて含まれています。
さらに、KINTOの申込みはネット上ですべて完結するので販売店に足を運ぶのは納車の時だけです。
KINTOでは、トヨタおよびレクサスの車種が数多く取扱われており、毎月下記の料金でKINTO専用特別仕様車のアクア S“KINTOツーリングセレクション”を利用できます。また、特別仕様車のアクアS”Style Black”やアクアSについても取扱っています。
【支払い例】アクア S“KINTOツーリングセレクション”
HV 1.5L 2WD(5人):3万9,600円~
(ボーナス11万円併用の場合)2万1,230円~
※料金は税込価格/7年契約の場合
【支払い例】アクア S”Style Black”
HV 1.5L 2WD(5人):4万1,910円~
(ボーナス11万円併用の場合)2万3,540円~
※料金は税込価格/7年契約の場合
【支払い例】アクア S
HV 1.5L 2WD(5人):3万8,060円~
(ボーナス11万円併用の場合)1万9,690円~
※料金は税込価格/7年契約の場合
アクア S“KINTOツーリングセレクション”は、アクア S”Style Black”よりも装備が充実しているにも関わらず、月額費用はアクア S”Style Black”よりも安いのが特徴です。見た目のみならず走りや安全装備も充実した特別仕様車「アクア S“KINTOツーリングセレクション”」に乗ることができますので、「魅力的な商品」と感じる方も多いのではないでしょうか。
アクア S“KINTOツーリングセレクション”のまとめ

アクアの購入を考えていたけれど「頭金が気になる、購入のやりとりや事務手続きが面倒」という方に車のサブスクリプションサービス、KINTOはぴったりです。
特に今回、KINTO専用にカスタムした特別仕様車、“KINTOツーリングセレクション”が登場したことにより、さらに選択肢が増えました。
KINTOでしか選べない特別なアクアS“KINTOツーリングセレクション”、気になる方はぜひKINTOのWEBサイトでチェックしてみてください!